モグキューブとモグワンのどちらを選ぶか悩んでいるという方のために様々な項目で徹底比較しました。あなたや愛犬にぴったりの方を選ぶときに参考にしてください。
それでは、モグキューブとモグワンを徹底比較していきます。
【結論】モグキューブがおすすめな人とモグワンがおすすめな人
モグキューブがおすすめな人は愛犬がラム肉好きで月のドッグフード代が1万円を超えてもいい人。フリーズドライで栄養が失われにくいことやパッケージが開閉しやすいことなどたくさんのメリットはありますが、コスパはぶっちゃけあまり良くないです。
\ モグキューブを購入する/
モグワンがおすすめな人は愛犬がチキン好きでプレミアムドッグフードデビューさせたい人。口コミ評価が高いことやモグキューブよりコスパが良いことから愛犬に良いものを食べさせてあげたいという人の第一歩としておすすめです。
\ モグワンを購入する /
モグキューブとモグワンをコスパで比較
モグキューブ | モグワン | |
---|---|---|
価格(税込) | 5456円 | 4708円 |
内容量 | 425g | 1800g(1.8kg) |
コスパ | 12.84円/g | 2.62円/g |
モグキューブは1袋の容量が少なく、3kgの去勢・避妊している成犬(給餌量の目安52.7g)が8.1日で食べ切ってしまう量となっています。モグワンは同じ条件の犬(給餌量の目安70.9g)が25.4日で食べきる計算です。(※給餌量が違うのは1gあたりのカロリーが違うため)
コストパフォーマンスでプレミアムドッグフードを選ぶならモグワンがおすすめ。
\ 今すぐ購入する /
モグキューブとモグワンを食いつきで比較
モグキューブは口コミやレビューで食いつきが良いと評価されています。アレンジもしやすく、手で割くことやお湯でふやかすことで食感を変えやすいのも特徴。
対してモグワンも食いつきが良いと評価の大変良いドッグフード。販売期間がモグキューブより長いこともあって口コミやレビューの数も段違いです。
ただ、食いつきに関しては犬それぞれの好みがあり、評判の良いものでも食いつきが悪いこともあります。絶賛されているドッグフードを愛犬が全然食べてくれなかったなんてこともよくあることです。
過度な期待はしてはいけませんが、どちらのドッグフードも評判は良いので、試してみてもいいでしょう。
\ モグキューブを試してみる/
\ モグワンを試してみる/
モグキューブとモグワンを原材料で比較
ラム肉、ラム肺、ラムレバー、ラム気管、紫イ貝、エンドウ豆、緑イ貝、ミネラル類(リン酸ニカルシウム、塩化カリウム、塩、塩化コリン、酸化マグネシウム、亜鉛アミノ酸キレート、鉄アミノ酸キレート、セレン酵母、銅アミノ酸キレート、マンガンアミノ酸キレート、ヨウ素酸カルシウム)、海藻、アマニ、卵、魚油、ブロッコリー、リンゴ、ココナッツ、ヒマワリ油、酸化防止剤(ミックストコフェロール)、ビタミンD
チキン&サーモン56.5%(放し飼いチキン生肉 21%、生サーモン 12%、乾燥チキン 12%、乾燥サーモン 7.5%、チキングレイビー 2%、サーモンオイル 2%)、サツマイモ、エンドウ豆、レンズ豆、ひよこ豆、ビール酵母、アルファルファ、ココナッツオイル、バナナ、リンゴ、海藻、クランベリー、カボチャ、カモミール、マリーゴールド、セイヨウタンポポ、トマト、ショウガ、アスパラガス、パパイヤ、グルコサミン、メチルスルフォニルメタン( MSM)、コンドロイチン、ミネラル類(亜鉛、鉄、マンガン、ヨウ素)、ビタミン類 A、 D3、E)、乳酸菌
モグキューブはグラスフェッドラム(牧草を食べて育った羊)、モグワンはチキンとサーモンが主な原材料のプレミアムドッグフードです。また、どちらもグレインフリーで着色料や香料は不使用、栄養バランス良く配合されています。
愛犬がラム肉を好きならモグキューブ、チキンが好きならモグワンを選ぶといいでしょう。一般的にはチキン好きのワンちゃんが多いです。
\ うちの愛犬はラム肉好き/
\ うちの愛犬はチキン好き/
モグキューブとモグワンを成分で比較
エネルギー(100gあたり):約485Kcal
粗タンパク質:32.0%
脂質:26.0%
粗繊維:3.0%
粗灰分:5.0%
水分:5.0%
EPA:0.07%
DHA:0.07%
オメガ3脂肪酸:0.8%
オメガ6脂肪酸:2.0%
エネルギー(100gあたり):361.5kcal
粗タンパク質:27%以上
脂質:10%以上
粗繊維:4.75%以下
粗灰分:9.5%以下
水分:9%以下
NFE:38.5%
オメガ3脂肪酸:1%
オメガ6脂肪酸:1.8%
リン:1%
カルシウム:1.4%
モグキューブやモグワンは輸入ペットフードのため、日本のペットフード公正取引委員会の試験をクリアした証明の総合栄養食の表記はありません。
でも、AAFCO(全米飼料検査官協会)やFEDIAF(欧州ペットフード工業連合会)の栄養基準をクリアしています。そのため、総合栄養食の表記はありませんが、モグキューブやモグワンと水だけで1日に必要な栄養をまかなえるので安心してください。
モグキューブとモグワンの比較表
モグキューブ | モグワン | |
価格(税込) | 5456円 | 4708円 |
内容量 | 425g | 1.8kg |
コスパ | 12.84円/g | 2.62円/g |
対応犬種・対象年齢 | 全犬種・全年齢対応 | 全犬種・ | 全年齢対応
食いつき | レビューや口コミで良いが多い | レビューや口コミで良いがとても多い |
原材料 | グラスフェッドラムを74.6%使用 | チキン&サーモン56.5%や厳選野菜を使用 |
成分 | AAFCOやFEDIAFの栄養基準をクリア | AAFCOやFEDIAFの栄養基準をクリア |
パッケージ | 保存性が良く、開閉しやすい | 保存性が良く、開閉しやすい |
アレンジのしやすさ | とてもしやすい | しやすい |
その他の特徴 | ・グレインフリー ・香料・着色料不使用 ・フリーズドライ製法 | ・グレインフリー ・香料・着色料不使用 |
賞味期限 | 製造から24ヶ月 | 製造から18ヶ月 |
原産国 | ニュージーランド | イギリス |
販売会社 | レティシアン | レティシアン |
\ モグキューブを今すぐチェックしてみる /
\ モグワンを今すぐチェックしてみる/
コメント